Android初学者必見!Android開発者が入れておくべきアプリたち

 Androidアプリを開発していく中で、わざわざPCから確認するのがめんどくさい、モバイル端末から見れたら、ということが少なからずあるかと思います。特に通勤の電車の中ではPCを広げることもできない、、 今回はそんな不便を解消してくれる便利なアプリを紹介します。バリバリ開発されている方々にとっては馴染みのものかと思います。Android開発を始めたばかりという方は、いずれ必要になりますので、是非使ってみてください。

 

GitHubを眺めてみると分かるのですが、本当にたくさんのオープンソースのライブラリプロジェクトがあります。いちいちcloneしてbuildするのはめんどくさいです。そして何より、すぐに動かしてみたいところですよね。とりわけ、UIに関するものであれば特にそう感じられるかと思います。

そこでこのアプリ。様々なライブラリを集めて、デモをすぐに動かし確認することができます。

Libraries for developers

f:id:venture14:20150208191602p:plain

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.desarrollodroide.repos&hl=ja

もう、むちゃくちゃ便利です。百聞は一見に如かず、是非お試しあれ。


Android Libraries

f:id:venture14:20150208191546p:plain

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rise.livdev&hl=ja

このアプリもLibraries for developersと同様に実際に動かして見てみることができます。


DevAppsDirect - Demo Market

f:id:venture14:20150208191621p:plain

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.inappsquared.devappsdirect&hl=ja

こちらは上の2つと同様です。ただ、いちいちダウンロードしないといけないですし、ほとんどのライブラリは重複しているので、格段理由がない限りはいらないかと思います。一応、紹介までに。


Detective Droid

f:id:venture14:20150208192636p:plain

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.michaelcarrano.detectivedroid&hl=ja

Detective Droid<はあなたの端末内に入っているアプリがどのライブラリを使用しているかを検知して示してくれます。これはじめて使ったときは衝撃的でした。Uberは、Airbnbは、Pinterestはこんなライブラリを使っているのか、ということが一目瞭然に分かります。ただ、示してくれるライブラリは全てではないみたいです。しかし、色々なアプリを見ていく中で共通項を見出し、そのライブラリを学んでみてはいかがでしょうか。


Android Arsenal

f:id:venture14:20150208193835p:plain

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android_arsenal.androidarsenal&hl=ja

最新のライブラリやツールを見ることができます。web版はこちらです。


The Android Arsenal - A categorized directory of free libraries and tools for Android

ホットなライブラリをみることができ、情報の最先端を走ることができるでしょう。こちらのアプリはデモを動かしたりということはできません。


AIDE- IDE for Android Java C++

f:id:venture14:20150208194645p:plain

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aide.ui&hl=ja

なんと!スマホでアプリのビルドができてしまうのです。hello world!できます。衝撃!!これがあればどこでも開発できる!優れものです。まあ、制限もありますが。ちょっとコード見たいときなんかにはいいのではないでしょうか。premium版もあります。premium版を購入するとプロジェクトを保存したり、Gitにpush/commitしたりとできることが増えます。といいますか、ちゃんと使いたいと思ったらpremiumを購入することをお勧めします。値段もそれ程高くないですし。


以上になります。いいやつを見つけたら随時追加していきます。

次回はその他のツール類のまとめ記事でも書きます。あと、技術的なことも。